2016年12月28日水曜日

特別養護老人ホーム 峰林荘 201607 暮らし

7/3(日)日系人就労支援センターのみなさん来訪

JICE(日本国際協力センター)が関連する
在日外国人就労支援の一環で日本語を勉強している
みなさんが来訪して、福祉現場の勉強をしました。
施設長は、JICEの日本語学習の一環で
講師担当をしています。


お風呂場の特殊浴槽などの機械入浴装置に興味津々でした。
初めて見る福祉現場に興味津々で質問が相次いだことに加えて、
入居されているみなさんと、ほとんど言葉が通じないとはいえ、
素敵な笑顔で優しく話しかけるうちに、和気あいあいとなってしまい、
1時間の予定を大幅に超えての研修となりました。
研修が終わって、職員、入居されているみなさん一同が、
素敵な目の輝きと、素敵な笑顔のみなさんだったね…と言っていました。
秋の収穫祭の時期に、ブラジルなどのお祭りを店に来てくれるかな…



 7/3(日)総合避難訓練

今日は年2回開催している総合避難訓練の日です。
非常ベル~火元確認、避難指示へ…
緊迫しての訓練に、入居されているみなさんから
落ち着いてね!! ゆっくり焦らずにね!!
都職員を築換え声も…


終わっての常総広域事務組合守谷消防署の方からの講評
落ち着くこと、確認すること、指示を出すことについての話がありました。
施設長からは、まず声を出すこと。緊張して声が出ないときには、
「おりゃ!!」「お~!!」なんでもいいから、大声を出す(吠えること)で
緊張がほぐれるので、それをやってみるといいことの話がありました。



避難訓練が終わって、水消火器による消火訓練と
非常用発電機の操作訓練を行い、終了しました。
次回の総合避難訓練は、12月に地域のみなさんと
合同で炊き出しなどを含めて、行う予定です。


 7/7(木)七夕昼食

1年365日、変わらぬ暮らしの中で、変化のある暮らしを目指す一環として、
季節を感じる暮らしには、こだわって取り組んでいます。
日常の暮らしの中でも、楽しみな「食べる」場面での工夫は
インパクトの強いものとなりますので、限られた食事予算と
物価高騰の中で、栄養士が頭を悩ませ、考えています。
さて、今日は七夕です。努力の結晶をご覧ください。



7/15(金)絵手紙クラブ

地域交流ホールの活用の一環として、地域の絵手紙クラブの
活動の場として利用していただくことになりました。
絵手紙クラブのみなさんの作品を玄関ホールに飾って頂いたところ、
それを見た入居者のみなさんや職員から習いたいとの要望が上がり、
クラブの方に相談したところ、快諾していただき
峰林荘絵手紙クラブが始まりました。


初めての絵手紙、筆の使い方、色の染め方の基本から
教えていただきましたが、優しく、丁寧に教えていただくことができました。


新たに興味を持って取り組むことができるという機会は、
全神経を集中して行ううえ、その結果が見えることなので、
相対的な機能訓練にも結び付くものとなります。



 7/22(金)カフェほうりん

定期的に開催されているカフェほーりん。
パブリックスペース等の人の目や会話が気になる方が
時々きて、のんびりできる空間を提供することを目的に
設置されているもので、かなり定着してきています。



メニューを選ぶ楽しみも職員と会話をする機会でもあり、
これも楽しみの一つとなります。
i


 7/24(日)地域介護教室 リハビリ関連

今日の地域向け介護教室の題材は、
日常生活におけるリハビリテーションの一環として
会田記念リハビリテーション病院の地域リハ担当の先生に
お出で頂き、生活場面で気を付ける所作等を中心に
教えていただきました。


座学のみでなく、自ら体を動かして、体験をしてみて
理解を深めました。



    7/26(火)もりり保育園との交流会
















守谷市内にあるもりり保育園のちびっこのみなさんがやってきました。


手作りプレゼントを受け取りご満悦!!


 入居者のみなさんと保育園児の会話。
孫や曾孫ほどちがう子供たちとの会派は、
ほほえましいものがあります。