2017年2月6日月曜日

特別養護老人ホーム 峰林荘 201612 12月の暮らしの風景 … たくさん載っています!!

12/1(木) ひまわりユニット誕生日会


年の瀬も押し迫り、12月はケーキ月間ともいうべき、色々な機会にケーキ(入居者のみなさんは甘いものが大好物!!)が食べられます。特に、12月に誕生会があると、こんな立派なケーキを食べることができます。


誕生会を前に、ケーキが目の前に…おめでとうございます!!


12/4(日) 総合避難訓練(夜間想定)


今年の総合避難訓練は、地元上坪地区のみなさんと炊き出しや濃煙体験、救急車展示など色々な取り組んでみました。また、毎回行う非常連絡網の確認も同時に行いました。
発災受信の非常ベルとともに、避難開始。地元の消防団のみなさんも訓練に協力していただきました。
避難訓練終了後には、水消火器を使った消火訓練。使ったことのない人、つき方を忘れた人。地域のみなさんに交じって、職員も一緒になって訓練を行いました。

当日は、実際に市内で火災があったため、消防隊の到着が遅くなった分、濃煙体験のテント内の煙は、恐怖を感じるほど濃くなっていたこともあり、煙の怖さを思い知る良い(?)機会となりました。

最新式の救急車の車内をのぞき込みながら、消防隊の方に説明を受けては「へ~」「そうなんだ」と感心しながら見入ります。めったなことでは利用できない(利用しないことが一番ですが…)車両に、感心しきりでした。
避難訓練終了後には、当法人から提供した非常食(アルファ米)と地元の料理店の店長さんが仕込んでくれたトン汁(火災の影響で提供時間が遅れ煮詰まってしまった)を使っての炊き出し訓練を行いました。 
発見したこと!! 
その①一箱で50食分が作れるという非常食でしたが、付属のパックにかなり大盛にしても良いことを確認。 
その②非常食でも意外にしっかりとおにぎりが握れることを発見  
その③非常食提供時には、作業台と提供するテーブルを多めに用意した方が良いことを発見。 
その④初めて顔を合わす地域の方と職員でしたが、しっかりとコミュニケーションが取れていたことを発見。 
その⑤地域とのつながりの機会作りを増やすことで、連携の輪が意外に簡単に作れることを発見。 

最後に、ご協力いただいた地域の方に、感謝!!感謝!!




12/5(月)イオン移動販売

今年最後のイオンつくば店からの訪問販売の日。取手店時代からの店員さんも交じり、イオンさんの接客も慣れており、いい雰囲気での販売となりました。採算ベースの40万円には程遠いながらも、イオンさんの社会貢献としてご協力いただいています。

「さて、どれにしようかしら…」高齢者専用賃貸住宅から移ってきて、白内障の手術をしてから視力が回復して、買い物の楽しみが拡がりました。

どれも美味しそうだね…今日のお茶菓子は、どれにしようかな…選ぶこと。家庭にいたときには、日常的に、ごく普通だったことを取り戻す試みも大切なことです。

これが似合うかしら?これは大きいかな…?試着するのもまた楽しい一瞬です。


12/6(火)入居検討委員会

峰林荘への入居希望者が、入居基準に該当するか否かについて検討する入居検討委員会(一般的には、入所検討委員会と言いますが、あくまで当施設は家であるので、入居としています。)を開催しました。施設長の他に、介護、医療、食事にかかわる担当部署責任者に加えて、守谷市役所の担当課の職員の方、地域の民生委員の方も加わって、調査情報について、様々な角度から検討を加えます。


12/14(水)全体研修「メンタルヘルス」

人を相手にした仕事は、相手の気持ちを察することが仕事の基本となりますので、ストレスが高くなりがちです。それゆえに、メンタル面のサポートの一環として、ストレスを溜めない方法や、解消法などのヒントを得るための研修会を開催しました。膨らませた風船が破裂するのと同じことが起きないように、気を付けていかなくてはいけませんね…
自らの心身の状況を確認しながらの研修となりました。施設長がいつも言っている言葉「ウンコと不満は溜めるな。腹が痛くなるだけ!!」という言葉を思い浮かべながら、研修に参加していました。






12/15(木)カレンダー選び

今年は、入居者のご家族の方から施設ちょぷ室に置機器れない位の沢山のカレンダーが届きました。例年ですと各部署ごとのクリスマス会終了後に、入居者と職員が一緒になって、カレンダー争奪戦を行いますが、今年はこんなに早い時期に行いました。午後2時争奪戦開始の時間になると、一斉に地域交流ホールにやってきました。これがいいかな?あれがいいかな?選ぶという刺激の演出です。

これが良い、これが良い…満面な笑みをご覧ください。与えられる暮らし、時間に沿った暮らしを送りがちな施設が多い中で、こうした自ら選択する自由、個々の買い物に自分で来れる方は、事由に来ることができる空間。一般家庭でも、避けることはできない事故をも保護しようとすると、こうした自由を奪うことにつながってしまいますが、当法人では、入居時に、十分事故リスクを説明したうえで、可能な限り(解団など危険な場所を除き)自由に行き来して頂いています。

カレンダーも残り僅か…「良いのが無くなっちゃったね…。」「あれ、見ていたのが無くなっちゃった!!」とぼやくは職員ばかり也。当たり前でしょ!!入居者ファーストですから!!



12/16(金)絵手紙クラブ


今日は絵手紙クラブの日です。大野絵手紙クラブのみなさんに、地域交流ホールを活動の場に提供させていただいたところ、入居者が見かけてやってみたいとの希望があり、大野絵手紙クラブのみなさんのご理解をいただき、毎月開催されています。

真剣に取り組む姿…集中力はすごいですね!!

満面の笑顔を見てください。



12/18(日)クリスマス会


今日はクリスマス会の日です。決して○○太郎とか言ったバイキング店ではありません。ユニット棟の手づくりクリスマスバイキングメニューです。職員の頑張り…すごいでしょう

今年も、森犬がやってきてくれました。このキュートないでたち…入居者には勿論のこと、クリスマス会にいらした方も、(子供に限らず大人の方までも)笑顔になってしまいます。守犬さんありがとう!!

つい、頬を寄せてしまいます。

午後からは、ハンドベルの演奏会です。美しい音色に誘われて、みなさんが集まってきます。あれ?守犬も参加している!!

演奏の合間に、守谷ひょうたんクラブの会長さんが作ったヒョウタンキャンドルの点灯式です。美しいヒョウタンキャンドルがクリスマス会を盛り上げてくれました。

守犬サンタがメリークリスマス!!


12/25(日)地域介護教室「入浴の豆知識」

毎月定期的に開催されている地域のみなさんを対象とした地域介護教室。今日は、施設長が講師となって「入浴の豆知識」と題して、お風呂に入る際に気を付けること。事故につながりやすい危険な入浴方法について、笑いを交えて楽しい中で、しっかりと安全入浴を学びました。大切なこと「高齢者の一人入浴時は、どんなに喧嘩をしている時でも、時折声かけあって、安全確認を忘れずに!!」だそうです。

交通事故以上に入浴中の時価は多いので、お酒を飲んでの入浴は、自らが燗酒となって、アルコールが飛ぶがごとく、自らの意識も飛びかねないので、十分に注意するように…とお正月前に、一言注意がありました。○○さん、気を付けてくださいね!!

12/27(火)華道クラブ「ゆうづき」

お正月を目前にして、正月風の花を生けました。末に、ハボタンに、千両…出来栄えにご満悦。

どうですか?上手にできたでしょ!!

私のもいいでしょ!!  昔やっていたのかな?バランスがいい!!

男一人の参加ですが、結構筋が良くて、この出来栄えです。



12/28(水)ご家族様よりいただきました


年の瀬も押し迫った28日に、入居されている北海道のご兄弟から、新巻き鮭が届きました。早速調理室で、入居者のみなさんが召し上がれるように調理してみなさんの食卓に並びます。

峰林荘の日頃のフレッシュな情報は、ツイッターを参照ください。

https://twitter.com/hourin_ibrk_mry